地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、佐世保市・平戸市・佐々町・波佐見町・川棚町の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

佐世保市・平戸市・佐々町・波佐見町・川棚町の地域情報サイト「まいぷれ」佐世保

佐世保(佐世保市・平戸市・佐々町・波佐見町・川棚町)エリア選択

あなたの町の歯医者さん

【Q&A】新着回答! お口の疑問やお悩みを歯医者さんが教えてくれます!

歯医者さんはお口の博士です! 悩みや疑問を解決してもらいましょう!


Q.いくつかの歯医者さんに通いましたが、毎回レントゲンを撮る歯医者さんや年に1回の歯医者さん、痛みのあるときに撮る歯医者さんがいらっしゃいました。それぞれに理由があると思うのですが、レントゲンを撮られるのはどのようなときに撮られることが多いですか?

(佐世保市在住、30代女性)

 

 

【A】レントゲンを撮る目的は、その時の歯の状態や骨の状態等を正確に知るためです。最初に歯科医院を受診された時には、何が原因で痛みや腫れなどの問題が起きているのかを調べるためにレントゲンを撮ります。治療が始まると、治療の途中過程でも様々な理由でレントゲン写真を撮ります。例えば、虫歯の深さや方向の確認、歯の根の方向や長さの確認、歯の壁の厚みの確認、お薬がきちんと詰まっているかの確認、隙間がないかの確認、残った歯の破片がないかの確認、歯にひびが入っていないかの確認、膿がたまっている原因になっている歯の確認、等々その他にも多数あります。これらの確認はレントゲンを撮らなければ正確に知ることができません。虫歯や歯周病などの特に困った症状もなく歯石取りや歯のクリーニングだけで定期歯科受診をされている場合でも目に見えないところで問題が発生していないか確認するために数年に1度全体的なレントゲンを撮影する場合もあります。いずれの場合もレントゲンを撮る目的は、今の歯の状態や骨の状態等を正確に知り、正確な診断を行い確実な治療を行うことです。お一人お一人その時の歯の状態は異なりますのでレントゲンを撮るタイミングや回数も異なってきます。もし、レントゲンをなぜ撮るのか理由を知りたいときは、受診されている歯科医院の歯科医師やスタッフに質問されるといいと思います。わかりやすく説明してもらえると思います。

(回答してくれたのは竹辺町にある【ながた歯科クリニック】の永田先生です。

ながた歯科クリニック

歯科・小児歯科

患者様のお口のお悩みに心をこめて温かく対応いたします。

佐世保市竹辺町849-1

【Q】知覚過敏になったら一生しみる生活を送ることになりますか?食事のときに歯がしみないようにする方法はありますか?

(波佐見町在住、40代女性)

 

 

【A】佐世保市谷郷町の歯科タナカです。知覚過敏とは、いわゆるの“しみる”症状が虫歯がない状態でも起こるものです。象牙質(ぞうげしつ)と言われる歯の内側の層が露出して、そこから歯の神経に刺激が伝わりやすい状態になり起こる現象です。治療は刺激を遮断するお薬などを塗布することなどにより症状が落ち着く場合はがほとんどです。まれに刺激により歯の神経が炎症を起こし、症状が著しい場合は神経を取る処置が必要の場合もあります。一度、かかりつけの歯科医院へご相談されてみてはいかがでしょうか。

(回答してくれたのは、谷郷町にある【歯科タナカ】の田中先生です)

歯科タナカ

一般歯科・小児歯科・矯正歯科・口腔外科

患者様ひとりひとりとのコミュニケーションを大切に。

佐世保市谷郷町2-15

【Q】現在新型コロナのワクチンを1回接種しております。ワクチン接種後に歯医者さんを受診するのは問題無いでしょうか?

(佐世保市在住、40代女性から)

 

 

【A】皆瀬町の神谷歯科です。コロナワクチン接種後の歯科受診をしていただくことについては、ご自身の体調が良好であれば、全く問題はございません。また、各医療機関においては万全な院内感染対策が施されております。もちろん歯科医院においても例外ではなく、今現在(2021.9.6時点)佐世保市内の歯科医院でクラスターが発生したとの報告もありません。ワクチンの副反応などを含め、様々な情報が飛び交っておりますが、誤った情報に惑わされ、やるべき歯の健康が損なわれないように、継続して受診されることをおすすめ致します。少しでも不安があれば、かかりつけ医の先生に確認していただくことがベストです。

(回答してくれたのは、皆瀬町にある【神谷歯科】の神谷先生です)

神谷歯科

一般歯科・小児歯科・口腔外科

10年後も、20年後も健康であり続けて頂くために!

佐世保市皆瀬町272-1

【Q】小学生の子どもがいます。子どもの歯がグラグラしてきて気になるようです。自然と抜けるものだと分かっているようですが、少し不安に思っているようです。何か安心させるような方法はありますでしょうか?

(佐世保市在住、20代女性から)

 

 

【A】川棚町にある尾崎歯科の尾崎です。お子様の子どもの歯(乳歯)についてですが、痛みがあるかどうかによって対応が変わってきます。痛みがある場合には、かかりつけまたは最寄りの歯医者さんを受診されることをおすすめいたします。とくに痛みが無い場合には親御様から「お友達もみんな一緒で下から大人の歯がはえてきているからだよ。良かったね。」などのお声かけをされてみてはいかがでしょうか。

(回答してくれたのは、川棚町にある【尾崎歯科】の尾崎先生です)

尾崎歯科

一般歯科・小児歯科・矯正歯科・口腔外科

地域の皆さまに信頼されるかかりつけ医を目指して!

東彼杵郡川棚町下組郷33-1

【Q】歯の矯正をしたいと思っているのですが、職業的にマウスピースをするのが難しいです。
他の方法でも、矯正をすることは可能でしょうか?

(佐世保市在住、30代女性から)

 

 

【A】回答が遅くなってしまい申し訳ございません。こちらの質問はまいぷれ佐世保編集部から回答させていただきます。いくつかの歯医者さんへ確認を行いましたが、矯正治療に関しましては中々難しいところがあり、実際にお口の状況を確認し、ライフスタイルに合わせて判断をするとのことなので一度、最寄りまたはかかりつけの歯科医院を受診されることをおすすめいたします。

【Q】子どもの寝起きの口臭が気になります。虫歯は無し、毎食後歯磨きしています。
数ヶ月に一度、フッ素を塗りにも行ってます。予防法や改善方法はありますか?

(佐世保市在住、20代女性から)

 

 

【A】初めまして、オオツ歯科クリニックの大津です。お子様の寝起き口臭でお悩みとのことで、かなりデリケートな問題ですので心中お察しします。お口の中を見ていないので何とも言えませんが、一般的に子供の口臭原因としては、虫歯、歯磨き不足、舌苔(舌の汚れ)、ストレス、噛む回数が少ない、唾液量の減少、口呼吸、からだの病気等があげられます。虫歯無しで、歯磨きも十分されていて、かつ歯科医院で定期的にフッ素も塗布していらっしゃるなら、虫歯や、歯磨き不足、舌苔が原因の可能性は低いと考えられます。したがって、ストレスを減らすようにする、噛む回数を増やす、口で呼吸しているなら鼻で呼吸するようにすれば、改善されますが、これにからだの病気がからんでくると、個人での予防や改善は難しく、放置していると病気が進行する可能性もありますので、一度歯科医院を受診され、相談してみてはいかがでしょうか。結局歯医者に行けってことかよっ、とツッコミたくなる答えで申し訳ありませんが、大切なお子様の事ですので御一考くだされば幸いです。

(回答してくれたのは、木場田町にある【オオツ歯科クリニック】の大津先生です)

オオツ歯科クリニック

矯正・小児・予防歯科・口腔外科・インプラント・歯周病・往診

悩みに寄り添う、わかりやすく丁寧な説明を心がけています

佐世保市木場田町6-33

【Q】保育園の子どもが歯科検診で「虫歯になりそうな歯がある」と言われました。
奥歯に1本白くなっている歯があるのですが、どのくらいで虫歯になりますか?
ちなみに歯磨きは毎日一生懸命しており、歯磨き粉はフッ素入りのものを使ってます。

(佐世保市在住、30代女性から)

 

【A】虫歯になりそうな歯というのはまだ虫歯として歯の表面に穴があいていないものです。歯の表面が細菌の酸によって融かされて脱灰という状態になってることをいいます。
一度、細菌の酸によって脱灰されたところは茶色くなりますが、穴はありません。そして、脱灰されたところは今後そこに磨きの残しがなければ、再石灰化という唾液やフッ素の力で白く修復されるような経過をたどります。現在の経過は再石灰化の位置にあたると考えられます!虫歯になる期間に関してはそこにどの程度磨き残しがとどまっているのかで変わりますので断定することは難しいです。
再石灰化した白いところがあるということは一度脱灰が起こったということ。ということは、そこに磨き残しがあるという、歯磨きに関する弱点ともいえます。
細菌たちは磨き残しの中に潜んで、この中で酸を出して歯を脱灰します。脱灰が続き進行すれば虫歯になります。それは全て、磨き残しがそこにあったからできるわけです。
脱灰させたくない、再石灰化を抑制せず促して歯を守りたいということであれば、磨き残しをなくすことが大事になります。
もしかしたら、磨き残しをしてしまう歯磨きの癖、仕上げ磨きの癖があるかもしれないので、かかりつけの歯医者さんでブラッシング方法を教わるのも今後の対策の一つと考えます。

(回答してくれたのは、若葉町にある【医療法人敬信会 太田歯科診療所】の太田先生です)

医療法人敬信会 太田歯科診療所

一般歯科・小児歯科・矯正歯科・口腔外科

健口から健康づくりを!

佐世保市潮見町61-1

【Q】小学生の子どものフッ素塗布はどれくらいの間隔で行った方が良いでしょうか?

(佐世保市在住、20代女性から)

 

【A】小学生のフッ素塗布は、3~6ヶ月に1回、年に2~4回を目安に行っております。来院頻度はその子の清掃性やむし歯になりやすさなどで判断しております。

(回答してくれたのは、有福町にある【あさい歯科クリニック】の浅井先生です)

あさい歯科クリニック

一般歯科・小児歯科・審美歯科・インプラント

患者さまの気持ちを尊重した丁寧な治療を。

佐世保市有福町4158-6

みなさんも歯医者さんに聞いてみませんか!?

【質問はこちらから受付中】

※参考となる質問内容・回答については、本サイト内で一部掲載する場合があります

※取材時点の情報です。掲載している情報が変更になっている場合がありますので、詳しくは電話等で事前にご確認ください。

この記事に関するキーワード

PICK UP 佐世保のお店 ~病院・医院・薬局~

  • 藤井医院

    藤井医院

    佐世保市金比良町7-20

    [ 病院 ]
    地域のかかりつけ医として皆さまの健康に貢献します

  • 東島レディースクリニック

    東島レディースクリニック

    佐世保市大宮町17-13

    [ 産科・婦人科 ]
    何でも気軽に相談してもらえる存在でありたい

  • はただ歯科医院

    はただ歯科医院

    北松浦郡佐々町須崎免494-1

    [ 一般歯科・小児歯科・口腔外科 ]
    佐々町の皆様のかかりつけ歯科医として患者様のお口をサポート!

  • やまもと歯科

    やまもと歯科

    佐世保市塩浜町8-15

    [ 一般歯科、歯科口腔外科、審美治療、義歯、デンタルエステ ]
    一緒に努力し、協力し合って “良い歯” を築きましょう。

  • 歯科やまもとデンタルクリニック

    歯科やまもとデンタルクリニック

    佐世保市長畑町851-7

    [ 歯科・小児歯科・口腔外科・矯正歯科 ]
    患者様のどんな悩みでも解決できるよう努力します。

  • たたみや歯科医院

    たたみや歯科医院

    佐世保市大潟町60-102

    [ 歯科・小児歯科・口腔外科・インプラント・審美歯科 ]
    様々な症例に対応できる歯科医院です